犬と猫が寄り添っている画像

ペット火葬出張サービスなら
エンジェルロードにお任せください

     

粉骨プラン追加しました

     

お客様のご要望により新たに粉骨プランをはじめました
       お気軽にお問い合わせください。

マスク着用 マスクをしている人の画像
手洗い 手洗いをしている人の画像
アルコール消毒 アルコール消毒をしている人の画像
検温 検温をしている人の画像

ペットは家族同様、そんな家族を失う悲しみは、計り知れない事と思います。
楽しい時、悲しい時、いつも共に過ごし、思い出いっぱい残してくれて本当にありがとう。
当社では、そんな家族の一員であるペットの最期の旅立ちに際しお客様の気持ちに寄り添いながら「手厚く丁寧に」を心掛け、最後に「エンジェルロードに頼んでよかった」と言われるよう、また、たくさんのお客様より評判のいい口コミや紹介をいただけるように努力して参りますのでよろしくお願い致します。                

エンジェルロード 代表 碇 尚文
       

(ペット葬祭ディレクター)

      お客様安心のこだわり

  • 花束のアイコン

    面倒な準備はいりません!

    お花や葬儀用品、骨壺等は
    こちらで準備いたします。

  • 財布のアイコン

    安心価格で

    オプションや時間などによる
    追加料金はございません。

  • 骨壺のアイコン

    個別火葬しか
    おこなっておりません

    ので他の子のお骨が
    混じることがありません。

  • 作業員のアイコン

    作業は隠すことなく

    行いますので
    いつでもお立合い可能です。

    選べるペット火葬4つのプラン

   
ペット火葬車で完全個別火葬
~ご自宅で心静かに過ごしたい~
ご自宅へお迎え&ご自宅へご返骨又埋葬いたします

ペット葬儀の流れ

ペットが亡くなったら、心をこめてお別れの準備をしてあげましょう。
最期のひとときを過ごすためのご自宅での安置方法や、火葬の際に一緒に入れてあげられるもの、
届け出や手続きなど、ご準備下さい。
  1. STEP1

    ご依頼先へ到着

    外観は一般的な社用車と変わりません。
    周囲に配慮しロゴや社名は入っておりません。
    火葬炉は最新式で、煙や臭いやダイオキシン等発生させない構造になっており、環境にも配慮しております。
  2. STEP2

    最期のお別れ

    ご遺体を火葬車へ移動して頂き火葬炉へ優しく寝かせて頂きます。
    この時、お花・お手紙・写真等ございましたら一緒に入れて頂いても構いません。
  3. STEP3

    火 葬

    ご自宅前又は付近に移動し火葬を行います。
    煙や臭いはほとんどありませんが、発電機を使用致しますので音が多少出ます。
    しかし、コンセントをお借り出来れば発電機を使用せず、音もほとんどありません。
  4. STEP4

    ご返骨又は埋葬

    お骨を骨壷に丁寧に納めご確認後、覆い袋と位牌と共にお返し致します。
    ※プランによって異なります

出張エリア

対応エリアは、主に三多摩地区周辺 ですが、それ以外の場所でもお伺い可能ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
様々なご要望に、柔軟に対応させていただきます。

西多摩郡

  1. 福生市
  2. 羽村市
  3. 青梅市
  4. あきる野市
  5. 瑞穂町
  6. 日の出町
  7. 奥多摩町
  8. 檜原村

北多摩群

  1. 昭島市
  2. 立川市
  3. 国立市
  4. 国分寺市
  5. 武蔵村山市
  6. 東大和市
  7. 府中市
  8. 調布市
  9. 小金井市
  10. 小平市
  11. 東村山市

南多摩郡

  1. 八王子市
  2. 日野市
  3. 多摩市
  4. 稲城市
  5. 町田市

西多摩郡

  1. 埼玉県
  2. 所沢市
  3. 狭山市
  4.      
  5. 入間市
  6. 飯能市
※上記以外の地域は別途出張料がかかる場合もございますので、お気軽にご相談下さい

大切なペットが亡くなったら

大切なペットが亡くなってしまうと悲しみの中、気が動転し何をどうしていいのか分からなくなるのは当然の事と思われます。
気を落ち着かせ、今までの感謝の気持ちを込めて、天国へと旅立てるように準備をしてください。
最後だからこそ勤めなければならない役目が飼い主には残されています。
大切な家族が安らかに眠れるよう別れのセレモニーを執り行ってください。

※下記記載に関しては、一例ですので弊社としましては「ご遺体を清めていただく」ことまではお客様の方でやっていただければ幸いです。
お客様のお気持ちでご準備されることが大事になってくるかと思われます

臨終後、安らかな姿で安置してください。

犬や猫の死後硬直は、我々の予想より早く手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。
遺体を放置しておくと、前・後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性があります。
ペットがなくなられたら、前・後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげてください

ご遺体を清めましょう。

①まぶたや口を閉じお湯を湿らせた布などで頭部、
顔そして全身をやさしく拭き取ります。

②毛並み、尻尾などをブラシで整えましょう。

③前・後肢が硬直する前に胸の方へ
やさしく折り曲げて下さい。

犬が亡くなったときの手続き

犬が死亡した場合、保健所に鑑札及び狂犬病注射票を添え飼い犬登録の抹消手続きをする必要があります。
狂犬病にかかった犬、あるいはかかった疑いのある犬またはこれらの犬にかまれた犬については保健所に引き渡さなければなりません。
血統書のある犬の場合は、登録団体にも連絡し所定の手続きを取ります。

粉骨

ペットちゃんの遺骨を専用の機械により粉砕し、サラサラのパウダー状に加工することです。

容量が4分の1程度と小さくコンパクトとなります。
またご返骨後、より早く自然に返すことが容易にできます。

よくあるご質問

どれくらい時間はかかりますか?

ペットちゃんの大きさや体重また各プランにより変動はありますが、目安としてご返骨のプランで2時間30分前後となっております。

火葬はどこでおこないますか?

公園周りや河川敷などなるべく迷惑にならないような場所を探して行います。また、お客様からのご指定がある場合は、そちらを優先いたしますが、必ずその場所で出来るとは限りませんので最終的な判断はこちらで決めさせて頂きます。

亡くなってからどのくらい持ちますか?

通常なにもしなければ夏は1~2日、冬は2~3日ぐらいです。涼しい場所に安置して下さい。長く持たせたい場合は保冷剤などで冷やしてあげて下さい。それでも3~5日ぐらいです。ペットちゃんの大きさや種類にもよりますのであくまでも目安にして下さい。

ご葬儀まで何か準備することはありますか?

特別なにか準備する物はございませんが、お別れの時一緒に持たせたい物がございましたらご準備下さい。
まずはご自身の気持ちを整理して落ち着く事が大切です。

大型犬はどのようにおこないますか?

体重が20kg以上又は体長が80cm以上の大型犬は専用火葬車でのご火葬は出来ませんので固定の火葬炉にて対応させて頂きますので少しお時間がかかります。詳しくはお電話で説明いたします。

多摩・福生ペット火葬会社概要

           
会社名 エンジェルロード
代表者名 碇 尚文
所在地 〒197‐0003 東京都福生市熊川1315‐12
フリーダイヤル0120-929-594
携帯番号 090-8940-9699
営業時間 年中無休 24時間電話受付